top of page

​電磁波は

目的に合わせ

しっかり対策

P1100032.jpg

​まずはキーワードを選びたい

​シールディング

​ノイズの外部放射抑制と、外来ノイズの侵入を防ぐために機器や回路を金属などで遮蔽する方法です。

おおう

グラウンディング

つなぐ

フィルタリング

わける

回路の安定化を図るため、電子回路のグランドを、電子フレームなどに接続する方法です。

伝送モードや信号の特性の違いを活かして、信号やノイズを選別・分別する方法です。

対策製品の一例

シールドチューブ.png
シールドスリーブ.png

対策製品の一例

シールドフォーム.png
ウルトラバンシールド.png

対策製品の一例

フェライトコア.png
チョークコイル.png

こんなケースも電磁波が関係しています

温度計(small).jpg

温度センサーのデータの異常値

センサーの異常値は機器の不具合が原因の場合もありますが、ケーブルから侵入するノイズが原因となっていることがあります。特に電流が流れ込むケーブルは見落としがちなポイントなので、機器自体に問題がない場合はチェックしてみたいポイントの​ひとつです。

ケーブルや配線入出力部を【おおう】ことがノイズ対策につながる可能性があります

シールドチューブマジック(small).jpg
シールドチューブホック(small).jpg
シールドスリーブ(small).jpg
熱収縮シールドチューブ (small).jpg

対策製品の一例(写真左から)

①シールドチューブ(マジックテープタイプ)

​②シールドチューブ(ホックタイプ)

③シールドスリーブ

④熱収縮シールドチューブ

DSC00212(s).jpg

ロボット競技大会での誤動作

​完璧に仕上げたロボットなのに、本番で原因不明のリングアウトによって初戦敗退となった場合、それは会場の電波がロボットに伝わっていたからかもしれません。露出した基板などはノイズの影響が受けやすいため、事前に対策をしておくと涙することも​無くなるかもしれません。

ロボット本体の基板などを【おおう】ことがノイズ対策につながる可能性があります

導電性布テープ(small).jpg
シールドフォーム(small).jpg

対策製品の一例(写真左から)

①導電性布テープ(グラウンディング対策にもなります)

​②シールドフォーム

*本体のノイズ対策として、基板を金属板などで覆うことが効果的です。

​サンプルキットを用意しています

サンプルキットを用意しています。
 

キットには、電磁波対策品だけでなく、遮熱や

断熱、ケーブル保護用のチューブなど配線周りで試せる製品を封入してあります。

以下の場所でもサンプルをご提供しています。

・DMM.make AKIBA様
(10F リサイクル素材提供コーナーにて)
・ロボット競技大会
  (かわさきロボット競技大会、水中ロボコン)

サンプルキットウェブ掲示板.png
bottom of page